【エッセイ】『場づくりの主文脈と逸脱文脈(仮)』

いずれ書きたいと思っている本のこと
野島智司(マイマイ計画) 2023.07.10
サポートメンバー

いずれ、このようなタイトルの本を書きたいなぁと思っている。

基本的には修士論文の内容が骨格なのだけれど、その後こうもりあそびばの実践も経験して、フリースクール/オルタナティブスクールに関わることも多くなって、身の回りの人たちに理解して欲しいと思うことも増えて、より実践と理論をつなぐ感じの本が書きたくなった。

遊びの場、学びの場を作ろうというときに、必ず問題になるのが、オトナとコドモの関わり方や距離感である。

ツクシマイマイ(本文とは無関係)

ツクシマイマイ(本文とは無関係)

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、1602文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちらからログイン

【お知らせ】大山卓爾監修『ずかん 根っこ』(技術評論社)の紹介
誰でも
【お知らせ】「三ツ矢青空たすき」体験プログラムのご紹介
誰でも
【お知らせ】本日、アイランドシティのアイアイロードマルシェ出店
誰でも
【エッセイ】かたつむりとかなしみ
サポートメンバー
【お知らせ】しぜんとしぜんにプロジェクト「ようちえん・ほいくえん編」
誰でも
【お知らせ】しぜんとしぜんにプロジェクト「ウエディング会場編」
誰でも
【写真詩】「いきをする」「ファンタジーのかけら」
サポートメンバー
【お知らせ】ふしぎないきもの・カタツムリの世界~カタツムリのすごワザを...
誰でも