【お知らせ】新刊とハンドメイドカーニバルと色々

2025年4月の1週目は、2025年4月のお知らせ記事です。
野島智司(マイマイ計画) 2025.04.03
誰でも

こんにちは。野島智司です。

先日は、ワークショップコレクションin福岡に出展していました。
想定を大幅に上回る参加があって、ねんどがなくなってしまいご迷惑をおかけしましたが、うれしい悲鳴とはこのことでした。

ご来場くださったみなさま、ありがとうございました!

2日間で生まれたへんてこモンスターさんは100個体を優に超えました!シンプルなこの子、かわいかった。

2日間で生まれたへんてこモンスターさんは100個体を優に超えました!シンプルなこの子、かわいかった。

これだけ自由度の高い造形ワークショップを一度に多くの方に体験してもらうというのは、なかなかすごいことかもしれないと思うような気がしないでもないかもしれません!!

そして、九大伊都蔦屋書店でのこどもまなぶベースでは、草花トントンが盛り上がりました。こちらも楽しかった!ありがとうございました。

草花トントン図鑑の作成中

草花トントン図鑑の作成中

それから、女神∞MURAマルシェの方も、家族みんなでゆっくりまったりと楽しみましたよ。

小さな脱線研究所ブースに来ていただいたみなさま、ありがとうございました!

***

さて、続いて自著についてのお知らせです。

いよいよ来月、世に出ることになりました。
三才ブックスから出る『カタツムリの世界の描き方』という本です。

5月7日発売です。

5月7日発売です。

とっても素敵な装丁デザインは、鈴木千佳子さん
多くの素敵な本の装丁を手がけてらっしゃる忙しい方なのですが、裏表紙には私まで書いていただいて、ありがたい限りです。

私の手元にあり、かつ知っている範囲だけですが、これらも鈴木千佳子さんが装丁を手掛けた本たちです。

私の手元にあり、かつ知っている範囲だけですが、これらも鈴木千佳子さんが装丁を手掛けた本たちです。

そして、帯文は歌人・作家の東直子さん。
以前、『マイマイ計画ブック かたつむり生活入門』(Pヴァイン)で対談をさせていただいて以来のご縁です。
たまにしかお会いしない(しかもしゃべるの苦手な)私などにも、とても気さくに対応してくださって、非常にうれしい帯コメントを提供していただき、心から感謝です。

私が今更紹介するまでもないですが、手元にあった東直子さんの本たちの一部

私が今更紹介するまでもないですが、手元にあった東直子さんの本たちの一部

思えば、かたつむり生活入門とカタツムリの謎を出版してから10年。
長いブランクが空いてしまいました。
この間、自分にも、社会にも、本当にいろんなことがありました。

今回の本は、カタツムリのことを書いているようで、自分自身のことを書いた本であり、社会のことを書いた本でもあります。
もちろんカタツムリのことをいろいろ書いていますが、その端々で遊びだとか余白だとか居場所だとか子どもだとかジェンダーだとかアタッチメントだとか、色んなことに触れています。
自分の思いをたくさん詰め込んだ本です。

さらには、エッセイもコラムも4コママンガもあります。

多くの方に読んでいただき、また、広めていただけたら幸いです。

出版が近づいたらまたお知らせします!

***

4月25~27日には糸島の志摩中央公園で「糸島ハンドメイドカーニバル'2025が開かれます。

マイマイ計画として、ワークショップと物販で出展予定。
初日は私はいないのですが、別のスタッフが対応します。
マイマイ計画グッズとへんてこモンスターづくりを3日間、予定しています。

5月4日には博多阪急で、昨年好評だったコラボワークショップ「うたうカスタネットモンスター作りと木の楽器体験 by三ツ矢青空たすき」を予定しています。

出版に限らず、今年は自分にとって、この10年の間に培ってきたことが、日の目を見る年になると勝手に思っています。
いや、そうするためにがんばらなくちゃと思います。

4月から授業も始まり、忙しくなりますが、無理なく楽しみたいです。

***

一応、このニュースレターも、4月からは週1更新を目指します

予定では、1週目:お知らせ系、2週目:生きもの系エッセイ、3週目:写真詩や物語など、4週目:こども系エッセイ、という風に考えています。
※お知らせ系は、それ以外にも届くことがあります。

メールボックスの邪魔にならなければ幸いです。

では引き続き、マイマイ計画を、野島智司を、よろしくお願いいたします。

無料で「心にもっと、道草を。(野島智司ニュースレター)」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
【お知らせ】近況と春休み中のイベント出店情報
サポートメンバー限定
【お知らせ】こども科学実験教室と出展情報
サポートメンバー限定
【エッセイ】猫の体調不良に思うこと
誰でも
【エッセイ】くだらないけどやりたいこと
誰でも
【エッセイ】止めるべきか見守るべきかという二元論を超えて
誰でも
【お知らせ】貝殻標本をつくろう(こどもまなぶベース)
誰でも
【お知らせ】野島智司ニュースレター運営に関するお知らせ
サポートメンバー限定
【フィールドノート】こおりさがし