【エッセイ】テスト勉強はズルいもの

忘れないでおきたいこと。
野島智司(マイマイ計画) 2025.05.06
サポートメンバー限定

私は、テスト勉強は、ズルの一種だと思っている。(だからやったらダメという話ではない)

たとえば、私が「かたつむりテスト」なるものを考案し、作成したとする。
そのとき私がテストを通じて知りたいのは、テストを受ける個人や集団が、かたつむりについての知識や技術をどれだけ持っているかということ、あるいは、かたつむりへの興味がどれだけあるかということ、である。

それなのに、事前に「テスト勉強」なんてことをされたら困ってしまう。

なぜなら、そのテストを受けるときだけブーストして増えている一時的な知識がわかったとして、ふだんの知識量や興味関心が測れるわけではない。さらには、テストの出題傾向を知られて対策をとられてしまっては、そうした対策をとれる人ばかりが有利になってしまう。
これは大きな問題である。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、1178文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

誰でも
【お知らせ】『カタツムリの世界の描き方』(三才ブックス)のこと
誰でも
【物語】魔法立国ミテナイナ 第1話
サポートメンバー限定
【エッセイ】両生類と私たち
誰でも
【お知らせ】新刊とハンドメイドカーニバルと色々
誰でも
【お知らせ】近況と春休み中のイベント出店情報
サポートメンバー限定
【お知らせ】こども科学実験教室と出展情報
サポートメンバー限定
【エッセイ】猫の体調不良に思うこと
誰でも
【エッセイ】くだらないけどやりたいこと