【お知らせ】「三ツ矢青空たすき」体験プログラムのご紹介
こんにちは。野島智司です。
今回は、アサヒ飲料さんの体験プログラム「三ツ矢青空たすき」を紹介します。
三ツ矢サイダーを育んだ心が澄むような景色や居心地の良い人との関係性といった環境が急速に失われはじめているという問題意識から、100年先の未来に向けて「たすき」をつなごうというこの事業。
「語り部」として野島智司も参加しています。

7月に伊都文化会館で開催したリアル体験の様子
以前インタビューしていただいた、こちらの取材記事をどうぞ!
私が青空たすきの語り部となっているプログラムは7月からスタートしています。
「みんなでつくる“へんてこモンスターの島”糸島杉の自然素材ねんどでへんてこモンスターをつくろう!」と題して、オンライン体験と、リアル体験プログラムで開催中です。

とっても楽しい時間を過ごせています。ご参加のみなさん、ありがとうございます!
そして、こちらがへんてこモンスター図鑑!
詳しい解説も書かせていただいていて、だんだんモンスターが増えていくのが楽しみです!
オンライン体験でも自然散策を実施していて、小さな脱線研究所から配信したり、産の森学舎さんから配信したりと、そのときそのとき出会う生きものも違って楽しいです。
次回の体験プログラムは、9月30日(土)の午前・午後と、10月1日(日)の午後、オンライン体験で実施します。
申し込み〆切は1週間前なので、まもなくです!
よろしければぜひお申し込みください。
青空たすきには、ほかにも糸島の素敵な方々が語り部として参加しています!
三ツ矢青空たすきのページから、ほかにもチェックしてみてください。
ではでは、よろしくお願いします。
▼今後のイベント
-
9月30日(土)、10月1日(日)三ツ矢青空たすき「みんなでつくる”へんてこモンスターの島”!糸島杉の自然素材ねんどでへんてこモンスターをつくろう!」
-
10月7日(土)発達心理学脱線ゼミ@小さな脱線研究所
-
10月13(金),14(土),15(日) 糸島クラフトフェス@志摩中央公園
-
10月22日(日) 文学フリマ福岡@TKPエルガーラホール
「自然と自然に出会う場所(野島智司ニュースレター)」をメールで読みませんか?
コンテンツを見逃さず、購読者限定記事も受け取れます。